

メモを挟むのもよし
冷蔵庫や壁などにくっつけるのもよし
あれば便利なのですが
このマグネットクリップが私と嫁をパニックに落とし入れたのです。。。
平穏に過ごしていた日のことでした・・・
何気なく、1歳3ヶ月になる娘をぱっと見てみると
確認すると、マグネットクリップを1/4程度口の中に入れているではありませんか。
まぁ、長さがそれなりに大きく、全部口の中に入らないという認識から、この時はそこまで焦りはしませんでしたが
若干の危険臭&いつもなら台所の壁にくっつけてあるものだったので、娘からマグネットクリップを取り、元の場所に戻そうとしました。
しかし、いざ台所の壁にくっつけようとすると
くっつかない
マグネットクリップをよく見てみると


磁石がない・・

本来あるはずの丸い磁石が取れている。(直径5mm)
まさか
娘が誤飲したのでは・・・
パニックになる私!
とその時
妻に状況を説明。
パニックになる2人。
思い当たるところ全てを探すことにしました。
娘の口の中か!?
ない!!
床に転がっているか!?
ない!!
おもちゃに紛れ込んでないか!?
ない!!
ゴミ箱か!?
ごそごそ
ない!!
掃除機で吸ったか!?
ゴホゴホ
ない!!
う○ちとして出たか!?
ぷ~ん(オムツ物色)
ない!!
どこにもない!!
こういう状況が初めての2人。
20:00を回っており、病院は閉まっている。
ネットで検索し、とりあえず中毒110番に連絡。

こちら、中毒110番です
おじさんが出て、嫁が事情を説明。

お母さん次第だねぇ
夜心配で眠れないって言うなら、緊急病院に連れて行った方がいいんじゃない?
意外にも塩対応。
まぁでも、私たちのような内容な電話は、たくさんくるのであろう。
それにしても・・・
嫁と相談し、明日のう○ちを確認して、病院に行くことを決断。
私たちとは裏腹、とても元気そうな娘。
布団を敷き、就寝。
翌朝、普段と変わらない元気な娘。
布団を畳もうとすると
コローン
あっ!!!!
磁石!
なぜ、そんなところにあるんだ!!
しかし
そんなことはどうでもいい!
あった!!
抱き合いながら喜ぶ私と嫁。
私たちが喜んでいる姿を見て、理解していない娘も喜ぶ。
このヒヤリとした経験から、身の回りの物により一層細心の注意を払うようになりました 😥
子供が手に取れる範囲では、部品が取れることを想定して置くことも必要ですね。
以後、気をつけます。。
ご訪問ありがとうございました♪