毎日おいしい料理を作ってくれる妻。
料理に必要なティファールのフライパンの取っ手が取れなくなってしまいました。

これは一大事。

分解修理で簡単に直る
ネットで検索すると、素人でも簡単に直せる方法を発見。
必要なものは
- マイナスドライバー
- 潤滑油 *無くてもOK
家にあるモノでいけるではないか!!

取っ手を分解
早速、取っ手を分解。
マイナスドライバーでカバーをちょちょい。

カバーが取れました。

お次は、バネを取ります。

スポッと。

次は、2箇所のビスを取ります。
ここと・・・

ここ。

グレイト👍

するとカバーが外れます。

下の2箇所をがちゃがちゃと動かすと直ることもありますが

私は潤滑油も差して、動きを良くする方法にチャレンジしました。
追加でアームのビスを取ります。
*最後までやっての感想は、ここのビスは取らなくてもいいかなと。取り付けも少々大変だったので。

駆動部に、潤滑油をシュ!

シュ。

シュ。

とりあえず、それっぽいところにシュシュっと。
そして、上下に動かします。

シャキーン。何回かやると動きが大分スムーズになりました。

復旧に入ります。
アームを外したらのならば、まずはそこを復旧します。

次にバネを入れて。


本体カバーを復旧。

最後に、ビス2本とカバーを取り付けて終了♪

キレッキレに動くようになりました♪

不器用な私でも、意外と簡単に直せました。
ただ、少々手間だなと思う方は、新品を購入するのもありですね👍
—-追記—-2022/3/26—-
1年後に再び動かなくなってしまいました。
今回は経年劣化で分解しても直らなかったので、仕方なく新しい取っ手を購入。
前回から進化した新型です。
さて、どれくらい持つか( ̄▽ ̄)

ご訪問ありがとうございました♪